数学
高校生
解決済み
積分 面積
緑のマイナスはどこに行ったのでしょうか、
-1/6公式のマイナスがない理由も知りたいです。
よろしくお願いします🙏
漬から
歌決定
榎
166 次の条件を満たす関数f(x) を求めよ。
(A) y=f(x)のグラフは, y=2x2のグラフを平行移動したも
のである。
(B) f(1)=0
(C) 曲線 y=f(x) とx軸で囲まれた図形の面積は
ポイント① 面積を係数で表し、
=
1
3
とおく。
1-3
166 条件 (A), (B) から, f(x)=2(x-1Xx-a) とおける。
[1] a>1 のとき
y=f(x)とx軸で囲まれた図形の
面積は
x=1/(a-1)3
(40)(²+2) = =(8-17²
L 3 Jo
2(x-1)(x-a)dx=
よって, 条件 (C) から 1/23(a-1=1/3
ゆえに
11
よって
これを解いて a=2
したがって
a-1=1
f(x)=2(x-1Xx-2)=2x2-6x+4
KE
y=f(x)/
a
zb(A-x8
x
←計算がらく。
←(A)から, f(x) は2次
数で、x2の係数は2
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
数学ⅠA公式集
5647
19
ご丁寧にありがとうございます🙏✨