理科
中学生
解決済み

中学理科 化学 の問題です。

(3)が分かりません。
教えていただきたいです。

2 電気分解の実験を行った。下の問いに答えなさい。(群馬) 〔実験〕 図のように, H型ガラス管に水酸化ナトリウムを溶 かした水を入れ, 電極を電源装置につなぎ, 電流を流した ところ、 両方の電極から気体が発生した。 陽極側に集まっ た気体に火のついた線香を入れると, 線香が炎を出して激 しく燃えた。 また, 陰極側に集まった気体にマッチの火を 近づけると, ポンと音を立てた (1) 水を電気分解する際に、 水に水酸化ナトリウムを溶かした 理由を簡単に書け。 電源装置 (2) 水の電気分解以外で, 陰極側に集まった気体を発生させる方法として, 最も適当なものを次のア 〜エから1つ選び, 記号を書け。 ア 塩化アンモニウムと水酸化バリウムを混ぜる。 イ亜鉛にうすい塩酸を加える。 ウ 過酸化水素水に二酸化マンガンを加える。 エ炭酸水素ナトリウムを加熱する。 (3) 水の電気分解を分子のモデルで考えたとき, 水分子4個が分解されたときにできる, 陽極側に集 まった気体の分子の数と陰極側に集まった気体の分子の数はそれぞれ何個か。 Ⅱ型ガラス管 水酸化ナトリウムを 溶かした水 電極 ピンチコック

回答

✨ ベストアンサー ✨

あんまり自信無いので参考程度にして下さい 💡´-

とてもわかりやすい解説有難うございます 🙇🏻‍♀️⸒⸒

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?