数学
高校生

数IIの方程式の解と共役な複素数の問題です。
練習2が分からないので、解説をお願いします。

20 15 10 5 研究 方程式の解と共 2つの複素数α,βについて,次のことが成り立つ。 1 a+B=a+B 2 aß=aB 練習 練習 上の1 2 を証明せよ。 64ページに書いたように,次のことが成り立つ。 係数が実数であるn次方程式が虚数 α=a+bi を解にもつならば, それと共役な複素数 α = a-bi もこの方程式の解である。 2次方程式の場合,このことは解の公式からわかる。 これを次の3次 方程式について証明しよう。ただし,D,g,r,sは実数の定数とする。 px3+gx2+rx+s=0 ...... 証明 方程式 ① が虚数αを解にもつとすると pa3+qa2+ra+s=0 両辺について,共役な複素数を考えると 3673 pa3+qa²+ra+s=0 上の1から pa³+qa²+ra+s=0 p,g,r,sは実数であることと上の2から p(a)³+q(a)²+ra+s=0 したがっても方程式 ① の解である。 第2章 181117 複素数と方程式 64ページの応用例題4の3次方程式x-3x2+ax+b=0は, 1+3i を 解にもつから,それと共役な複素数 1-3 もこの方程式の解である。 よって, 方程式の左辺は{x-(1+3i)}{x-(1-3i)} すなわち x2-2x+10で割り切れる。 x-3x2+ax+bをx2-2x+10で割った ときの余りを求めることにより、 実数の定数 α, b の値を求めよ。
15 10 5 応用 例題 実 3次方程式x-3x2+ax+b=0 が 1 +3i を解にもつとき, 数の定数 α, bの値を求めよ。 また,他の解を求めよ。 「解説」 次のことを利用する。 A,Bが実数のとき 解 1 +3iが解であるから 整理して A+Bi=0 ⇔ A = 0 かつ B=0 (1+3i)³-3(1+3i)² +a(1+3i)+b=0 X 31- (a+b-2)+(3a-36) i=0 Chan a,b は実数であるから, a+ 6-2, 3a-36 は実数である。 よって a+b-2=0, 3a-36=0 高 これを解いて a=12, 6=-10 このとき, 方程式は x-3x2+12x-10=0 0- 左辺を因数分解すると (x-1)(x2-2x+10)=0 x=1, 1±3i これを解いて したがって,他の解は x=1, 1-3i 2x+2 答 α=12,b=-10, 他の解は 1 13 応用例題4において, 解1+3i1-32は互いに共役な複素数である。 一般に,係数が実数であるn次方程式が虚数 α+ bi を解にもつならば, それと共役な複素数α-bi もこの方程式の解である。
複素数と方程式 複素数 方程式 方程式の解と共役な複素数 共役な複素数 方程式の解

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?