数学
高校生
解決済み
このような式になるのはなぜですか?公式として決まってるものですか?
5
例題
6
解
応用
2直線のなす角
2直線: 2x-3y+3=0,l2: x+5y-20=0 のなす角0 を
求めよ。 ただし, 0° ≧0≦90° とする。
n = (2,-3), n2=(1,5)
はそれぞれい, Zの法線ベクトルである。
n, n2のなす角をα とおくと
cos a =
=
=
n1 N2
|n||n|
2×1+(-3)×5
22+(-3)2√12 + 52
1
√2
よって, α=135°である。
2直線lのなす角0は、 0°
YA
0=180°-α = 45°
1
x
O
n2
a
0
n1
90°であるから
4₁
12
EL
x
ベクトル
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18