化学
高校生

高校化学です🧪
学校でもらったプリントなのですが、(b)を自分で解いたのですが答えが選択肢と近い数値にならなかったのですが、どこで間違ってるか教えていただきたいです。あと、正しい解き方も教えてくださるとありがたいです。要望が多くてすみません。
どなたかよろしくお願いします🙇‍♀️

q 20 .0 B 問 ①~③の3段階の反応を利用すると、 FeS2から硫酸をつくることができる。 次の(a) (b) に答えよ。 原子量はH=1.0、 O = 16、 S = 32 とする 4 FeS + 1102 2 SO2 + O2 SO3 + H2O (a) FeS2 1.0 mol から理論上, H2SO4は何mol できるか。 次の (ア)~ (オ) の中から、 最も近い数値を一つ選べ。 (イ) (ア) 0.5 (イ) 1.0 (ウ) 2.0 (エ) 3.0 (オ) 4.0 → 2 Fe2O3 + 8 SO2 x1 H2SO4=1.0×2+32+16×4=98(9mol) (FeSz mol) (+2×10 (2) (20(g/mol) → 2SO3 1.0×1×1×1=1.0 0.01 → H2SO4 (b) 硫酸をつくるのに FeS2 12kg を用いると, 質量パーセント濃度98%, 密度 1.8 g/cm3の濃硫酸を理論上, 何Lつくることができるか。 次の(ア)~ (オ)の中から, 最も近い数値を一つ選べ。 ただし, FeS2 の式量は120, H2SO4 の分子量は98.0 と する。 [] (ア) 9.80 (イ) 11.1 (ウ) 12.0 (エ) 14.8 (オ) 24.6 (H2SO4mol) 1kg=1000g (18 (³) (000 (8) 2 100x= x= xx108× 98(9/mol) 100 98 × 100 (g) 100 x ((kg) =1.8×10-3(cm3) 10m²=1mlより、1.8×10-3(aub)=1.8×10-3(mL) (L=1000mLより、1.8L

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?