理科
中学生
解決済み

この(1)の①問題で対照実験をするために酵素液を水に変えて実験できるのは何故ですか?答えは水になります。

なって 選びなさ ことがわかる。 また, ベネジクト液を加えて加熱したときの試験 試験管Cの結果から,だ液によって(2 管Bと試験管Dの結果から,だ液によって、ことがわかる。 2 消化酵素 つ 1⑥ (R4 神奈川改) <10点×3> 脱脂粉乳 0.5gを水200cmにとかし, 脱脂粉乳溶液とした。水の体積 [cm] これに、胃腸薬にふくまれる消化酵素を加えると, 脱脂粉乳中のタ ンパク質が分解され、にごりが消えて透明になる。 にごりの度合い 0 (透明) ~4 (脱脂粉乳溶液の色)の5段階に分けて実験を行った。 胃腸薬の粉末を水に加えてよく混ぜ, しばらく静置した後, 消 化酵素がふくまれる上澄み液をビーカーに移した。 表のように, 上澄み液の体積と水の体積をそれぞれ変えて混合し, 4種類の酵 素液 Ⅰ~IVをつくった。 すい物質に 4 酵素液 I II IV 上澄み液の体積 [cm² 20.0 10.0 5.0 2.5 0 10.0 15.0 17.5 にごりの度合い の2 合1 0 A (2 0 4 C 2 4本の試験管A~Dに脱脂粉乳溶液を90cmずつ入れ, Aに酵素液I, Bに酵素液 ⅡI, Cに酵素液Ⅲ, Dに酵素液ⅣVを1.0cmずつ加えた。 X ③ 試験管A~Dを湯にひたして温度を40℃に保った。 図は, A~Cの, 湯 にひたしてからの経過時間と液のにごりの度合いをまとめたものである。 _ (1) 次の文は, 「酵素液のはたらきでタンパク質が分解された」ことを確認する ための対照実験についてである。 ( 脱脂粉乳溶液9.0cmに ( ① ) 1.0cm²を加え, ( ② )℃に保つ。 試験管Dの液のにごりの度合いは,何分で0になると考えられるか。 B 8 12 6 経過時間 〔分〕 にあてはまる語や数値を答えなさい。 ヒント 15 16 20 24 24 18 * 42
消化酵素

回答

✨ ベストアンサー ✨

乳溶液と酵素液 →タンパク質が分解されて濁りが無くなった
乳溶液と水→タンパク質が分解されず濁ったまま

対照実験とは何か1つを変えて実験するものです。
この実験では酵素液を水に変えると濁りが無くならくなったので酵素液がタンパク質を分解したと分かります。
分かりにくかったらすいません

♡ㅣ

ありがとうございます!😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?