理科
中学生

この問題のやり方を教えてほしいです! 茎の蒸散量はこの与えられてる数字だけで求められるのでしょうか?

1 生命に関する弁 ED 1 植物の葉の表と裏,および茎からの蒸散の量について調べるために次の実験を行いました。あと 〈 大分県 > の問いに答えなさい。 1 ほぼ同じ大きさの葉で、枚数がそろっているアジサイの枝A~Cを用意した。Aは葉の表に、 Bは葉の裏にそれぞれワセリンをぬり, Cには何もぬらなかった。 A 2 右図のように, メスシリンダーに水を入れ, 水中 に切ったA~Cの枝をそれぞれさし, 最後に油を注 いだ。 この直後にそれぞれ水位を測定した。 3 風通しのよい明るい場所に置き, 2時間後にそれ ぞれ水位を測定した。 下の表は, 2,3の結果をまと めたものである。 ←←油 水 葉の表に ワセリンを ぬった枝 B 油 ←←水 葉の裏に ワセリンを ぬった枝 油 ←水 何もぬらな かった枝 A B C 水の減少量 [cm²] 2.4 0.7 2.8 次の文は、この実験をもとに蒸散の量についてまとめたものです。 文中の(a)~(c)の 空欄にあてはまる数値を, それぞれ求めなさい。 a( )b( ) c( ) 表から, 2時間での蒸散の量は、葉の表側から (a)cm, 葉の裏側から(b)cm, 茎から(c)cm となり, 葉の裏側からの蒸散の量が最も多いことがわかる。

回答

まず問題を解くために必要な知識を教えます。ワセリンを葉に塗るとそこから蒸散はできなくなります。
つまり表に塗れば裏、茎からしか蒸散ができません。

解き方
まず蒸散ができるところを表、裏、茎にそれぞれ振り分けます。
A 裏、茎
B 表、茎
C 表、裏、茎

ここからaの表の蒸散量を求めるには、表、裏、茎から裏、茎を引くと、表の蒸散量が残るので計算をします。
C (表、裏、茎)- A (裏、茎)=D(表)
これに数字を当てはめます。
2.8-2.4=0.4

a 0.4

bの裏側からの蒸散量を求めるにはさっきと同じ要領で
CからBを引きます。
計算は
2.8-0.7=2.1

b 2.1

cの茎を求めるには今までの答えから求められます。
Cからa+bで引くと茎だけの蒸散量になります。
計算は
2.8-0.4+2.1=0.3

c=0.3

この回答にコメントする

結論から言うとできます。
まず、蒸散してるところを考えると
A→裏+茎
B→表+茎
C→表+裏+茎
となります。
こうすると、あとは数学のようにどうすれば=茎になるかを考えればいいだけです。
まず、C-A=0.4
《(表+裏+茎)-(裏+茎)=表》
とすると、表の蒸散量が0.4とわかります。
次に、C-B=2.1
《(表+裏+茎)-(表+茎)=裏》
とすると、裏の蒸散量が2.1とわかります。
よって、表と裏の蒸散量は0.4+2.1=2.5とわかります。
あとは、C-2.5《(表+裏+茎)-(表+裏)=茎》をすればいいので答えは0.3となります

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉