数学
高校生
解決済み

三角関数 扇形の面積の問題です

扇形の面積はS=直径×π×360°分のa で、2分の1は入らないと思うのですが、星のマークの式の2分の1とはなんでしょうか

- 16 から >9 (6) 180 π 23 x=1380 88 (1) 扇形 OABの中心角は X 面積は π π 2x = 3/5 2× 6 よって, 扇形 01AB の弧の長さは 2 2. = π 3 3 よって 1380° - 2 ・22. - 我 2 3 3 (2) 扇形 O2ABの中心角は 2×4=12/28(ラジアン) よって、 扇形OAB の弧の長さは 0 /2 T 6 . 2 2 A B 02
三角関数 扇形 弧度法

回答

✨ ベストアンサー ✨

わたしのノートからです🌈いかがでしょうか❓

みずき👒

角度をπラジアンであらわすとき
S=直径×π×360°分のa の公式は使わないのですか?

みずき👒

理解出来ました!
ありがとうございます(* .ˬ.)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?