理科
中学生

この答えがアになるんですけどどうしてですか?

答え 記号 作図 右の図3のように,図2の光の道すじ上に3点P, 難Q,Rを決める。光源装置をとり除いたあとに,3 点P, 0, Qのそれぞれに,長さの等しいまち針 を立て,点Rから点Qの方向を見ると, 点0と点 Qに立てたまち針の上部の飾りが重なって見えた。 このときの3本のまち針の見え方として最も適当 なものを,次のア~エから1つ選べ。 ア まち針の上部の飾り 半円形ガラス 直接見える針 イ まち針の上部の飾り 元源装置 半円形ガラス ●直接見える針 ガラスを通して見える針 図3 P 半円形ガラス 目盛りつき用紙 光の道すじ まち針の上部の飾り 半円形ガラス 直接見える針 ガラスを通して見える針 I Q 半円形ガラス 見る 方向 まち針の上部の飾り 半円形ガラス 直接見える針 ガラスを通して見える針 答え
[1] 光が空気とガラスの境界で反射するときは,入 射角=反射角となるように反射する。 C
[2] 1 光の進む道すじを作図する まず、点と点Qに立てたまち針からの光の通 り道を考える。 半円形ガラスの中心を通る光は, そのまま直進 するので,点に立てたまち針からの光の通り 道は、次の図のようになる。 まち針上部からの光の道すじと 下部からの光の道すじは一致 Q 半円形ガラスを通る まち針下部からの 光の道すじ 点に立てたまち針からの光の道すじ 2 ガラスを通して見える像の位置を特定する 点0に立てたまち針の上部も下部も点Qに立て たまち針と重なっている。 R Q1 光の進む道すじを作図する 次に、点Pに立てたまち針からの光の通り道は, 次の図のようになる。 まち針 上部からの 光の道すじ 点Pに立てたまち針からの光の道すじ 点Qに立てた まち針 Q R Q2 ガラスを通して見える像の位置を特定する 点Pに立てたまち針の上部からの光は直接目に 届くので、 点Qに立てたまち針の左側に見え, ガラスを通して見えるまち針の下部は,点Qに 立てたまち針と重なっている。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉