理科
中学生
解決済み

至急です!(4)の答えが10cmなのですが、理由が分かりません💦解説お願いします🙏

(5) 実験2で凸レン (4) ブドウ糖や水はどちらも1種類の物質からできている。このようなものを何というか。 書きな さい。 よって答えは純粋な物質 a 純粋な物質:水・ブドウ糖・二酸化炭素など1種類の物質でできて 覚える! いる物] 倍置 12 光の性質について調べるために,次の実験を行った。 (1)~(5) の問いに答えなさい。 実験 1 1 図のように,光源, 透明なガラスにFと 書いた物体, 凸レンズ, スクリーンを一直 線上に並べ, 光源と凸レンズの位置を固定 した。 II 物体を動かして凸レンズとの距離Aを少 しずつ小さくしていき, そのつどスクリー ンにはっきりとしたFの字の像がうつるよ に凸レンズとスクリーンとの距離Bを調 節して、像の大きさについて調べた。 表は, その結果をまとめたものである。 12 焦点距離 7 図 12 Date 表 (1) 実験1, 実験2で用いた凸レンズの焦点距離は何cmか。 求めなさい。 12 光源 A.純粋な物質 透明なガラスに) 物体(F と書いたもの 実験2 図の装置で、物体をある位置に置くと, スクリーンをどの位置にしても像がうつらなかっ たが,スクリーン側から凸レンズをのぞくと,像が見えた。 焦点距離2倍の位置 凸レンズ 距離A [cm] 距離B[cm] 実物と比べた像の大きさ スクリーン 30 24 18 20 24 36 b a 同じ 凸レンスの中心から光源までの距離。 はっきりとした実像 スクリーンまでの距離….b 11 a=b aの距離24cm、bの距離24と等しいた 24÷2=12cm)
Date 験2で凸レンズをのぞいたときに よって答えは 12an (4) 実験2で, スクリーン側から像が見えたとき,距離 Aは何cmと考えられるか。 正しいものを次のア~エの 中から1つ選びなさい。 ア 10cm イ 20cm ウ 30cm エ 40cm

回答

✨ ベストアンサー ✨

まずこの問題の重要な点は焦点距離を求めること。
そして虚像について理解することです、。
最初に、この問題の表からaとbの距離が
24cmの時に像が同じ大きさになっています。
像の大きさが同じになる時は物体は焦点距離の
2倍のところにいる‼️ということを覚えておきましょう。つまり24cmが焦点距離の2倍ですから
焦点距離は24÷2の12cmと分かることができます。
次に実験2ではスクリーン側から見ています。
普通はスクリーンを見て記録をとりますが、
今回はスクリーン側から見ています。
このような場合は虚像と言います‼️
虚像は、焦点距離より近い距離に物体を置いた時に
発生する像です。すなわち選択肢の中から焦点距離より小さい選択肢を選べば良いので10cmとなります。
ちなみに焦点距離丁度では、像は発生しません。

ルルナ🈂️

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?