数学
高校生
数学
クケ の部分を教えて頂きたいです。
答えは21になるそうです。
『20円を超えるもの』とは20より大きい、ということでしょうか?
〔3〕
1円玉6枚, 5円玉3枚, 10円玉2枚, 合わせて11枚の硬貨がある。 これら11枚の硬
貨のうち,最低1枚用いるものとする。
(1) これらの硬貨を用いてつくることができる最高の金額はアイ 円である。
(2) これらの硬貨を用いてつくることができる金額のうち, 5の倍数になるものは
ウ通りある。
(3) これらの硬貨を用いてつくることができる金額のうち, 偶数の金額になるものは
エオ通りある。
(4) これらの硬貨を用いて得られる金額はカキ 通りある。
(5) これらの硬貨を用いてつくることができる金額のうち, 20円を超えるものは全部
でクケ通りある。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24