理科
中学生

この問題の解き方全部わからないので教えてほしいです😖💦
光の分野苦手です、、、

第四問光の反射や屈折について調べた次の実験I,ⅡIについて,あとの1~5の問いに答えなさい 〔実験Ⅰ] 図1のように、半円形レンズを記録用紙の上に置き, 光源装置で光を当てた。 記録用 紙には円と30°ごとの線がかかれてある。 光源装置からの光が A,B,Cを通って円の中心に向か うように光源装置を移動させ,それぞれの光の道すじを調べた。 図2は、これらを真上から見た 図である。図2中の矢印は,Bを通った光が半円形レンズ内を進む向きと, 平らな面において屈 折して進む向きを示している。 図 1 光源装置 電球 物体 ( BA 焦点 半円形レンズ 〔実験Ⅱ ] 図3のように、電球, 焦点距離が10cmの凸レンズ, 正方形のマス目を記したスクリ ーンを光学台に並べた。 電球の右には、正方形のマス目を記した厚紙を用いて, 図4のような大 きさと形に切り抜いてつくった物体を置いた。 電球のスイッチを入れ, スクリーンにうつる切り 抜き部分の像のでき方を調べた。 図3の物体, 凸レンズ, スクリーンは光学台に対して垂直であ り、それぞれの中心は, 光学台に平行に一直線上に並んでいる。 また,図4は,物体を凸レンズ の側から見たものである。 図3 凸レンズ 20 図2 焦点 スクリーン 30% BA 光学台 凸レンズの軸 1 平らな面 (境界面) 図 4 厚紙 切り抜き部分
図1の光源装置をとり除いて, 棒を図5のように記録用紙上に立てるとし 図 5 ます。このとき,図5中のQから棒を見たときのようすを模試的に表してい るものとして,最も適切なものを、次のア~エから1つ選び,記号で答えな さい。 ア イ H 4 実験ⅡIで,物体と凸レンズを固定し, スクリーンを動かしたところ, スクリーンには切り抜き部分 と同じ大きさの像がはっきりとうつりました。 このとき, 物体の中心とスクリーンの中心との間の距 離は何cmであると考えられるか,最も適切なものを,次のア~エから1つ選び, 記号で答えなさい。 ・・・ また、スクリーンにうつった像はどのようにうつっているか, 凸レンズ側から見たスクリーンにうつ る像の輪郭を,解答用紙の図に実線でかき入れなさい。 ただし, スクリーンと厚紙の正方形のマス目 の大きさは同じであるものとします。... ② ア 10cm イ 20cm ウ 30cm エ 40cm 5 実験ⅡIの後, 電球をとり除き, 物体をろうそくにとりかえて ろうそくを焦点の内側に置いたところ, スクリーンには像がう つりませんでしたが, スクリーンをはずして, 図3の矢印Pか ら凸レンズをのぞくとろうそくの像が見えました。 図6は,こ のときの位置関係を模式的に表したものです。 このとき, 凸レ ンズをのぞいたときに見えたろうそくの像を何というか、答え なさい。 … ① また、 ①の像を作図したときに,ろうそくの先 端はどの位置にくるか、最も適切なものを、図6のア~エから 1つ選び, 記号で答えなさい。 ただし, 図6において, 凸レンズ 図6 凸レンズの軸 A H 焦点 先端 IN 30% “ろうそく
配点 16 3 3 3 3 5 第四問 2 3 4 ① (ア) 虚像 全反射 ウ I オ ウ 4

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?