数学
高校生

数IIの式と証明「二項定理と等式の証明」についての問題です。 
わからなかったので答えを調べたところノートに書いたものが出てきたのですが、青色ペンで書いた部分が分からないため、説明をお願いしたいです。

二項定理と 等式の証明 6 次の等式を証明せよ。) n C1 n C2 2 22 ... + (−1)n n Cn =(1/2) 2n ポイント③ 二項定理の等式に適当なα, bの値を代入する n Co- +
6次の等式を証明せよ。 Co-crn²+(-) (2) I I off ・項定理 aloqala bene a 671 64 [h= 6 b = - a4 = (2²) a = 1 4 Co-AC = TAG I Ca(-5)^(( -5 Jª ² alo_(_pack_(5 ju 0 all. + (-2)^2-1 より IN
式と証明 二項定理 等式の証明 二項定理と等式の証明

回答

問題の最初の項はnC₀と書かれていて、あなたが書いた最初の項は、nC₀aⁿと書いてありますよね。
これを比較すると、aⁿ=1がでてきて、何乗しても1になるaは1しかないので、a=1ってこと。

最後の項の、(-1)ⁿnCn/2ⁿ と あなたが書いた最後の項の、nCnbⁿ とを比較すると
(1/2)ⁿ=bⁿになるので、b=-1/2
ということになるのですが、いかがでしょうか。

α

aの方は理解できたのですが、
bの方で、
1/2のn乗がbのn乗ならば、b=±1/2となりそうで、
なぜ1/2の方になるのかを教えていただきたいです。

きらうる

失礼しました。打ち間違いです。

最後の項は(-1)ⁿnCn/2ⁿ となっているので、n乗をまとめると、
(-1/2)ⁿnCnとなります。
(1/2)ⁿnCn=nCnbⁿ とを比較すると
(-1/2)ⁿ=bⁿになるので、b=-1/2
ということになります。

α

理解できました。ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?