数学
高校生

これはどういうことですか?言っている意味がよくわかりません…

例題252 回転体 本榎 1辺の長さが2αの正四面体 A-BCD を, 辺ABを軸 として1回転させるとき, ACD が通過する部分の体 積を求めよ. 7540 考え方 △ACD がABを軸として回転するとどうなるかのイメージ LAUR がつかみにくい場合は, ACD を部分的に見てみる.たとえ ば,辺 AC が AB を軸として回転するとどうなるだろうか. さらに、 辺CDの中点をNとしたとき, AN が AB を軸とし て回転するとどうなるか. このように,具体的に考えてみる. A B C A 解答 ABの中点をMとすると, △ABCと△ABDは正三角 形より, KAE ABLCM AB ⊥ DM よって, AB⊥平面 MCD となり, ABCD B B 正四面体であることを考えると,辺 AD が AB を軸にして回転すると辺 AC の場合と 同じになる。 DE このように考えると, △ACD の動く範囲が見えてくる. ここで,上の図のように, CからABに垂線を引いたときのAB との交点とNから ABに垂線を引いたときの交点は一致することを利用する. N A 2300400ENNET IDXAF したがって, CD 上の任意の点PとAとを結んだ線分 AP を,ABを軸として1回転させると, A を頂点とする円錐 の側面になる. また, △ABC, △ABD は合同な正三角形より, AMCD はMC=MD の二等辺三角形であるから, CDの中点をN とすると、点Mと辺CD 上の点を結ぶ線分で最も長いもの は MD (MC) , 最も短いものはMN である. N 平面 MCD は回転軸 に垂直な平面である. 点PがCDの中点 になるとき、考え方 のNの場合になる。 F

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?