回答

✨ ベストアンサー ✨

2次方程式の解の存在範囲、一見ややこしいですがやり方を理解するとかなり簡単です✌️
では、解説していきますね。

まず、この問題を解く前に確認しておきたいのが【2次関数のグラフを解くときに重要な3つの視点】です。なんだと思いますか?
……3つの視点、それは『判別式』『軸』『区間の端っこの点』です。こういう系の問題を解く際にとっても重要です。今回ももちろん使います✌️

今回のような問題では、区間の端っこの点を利用して解きます👍
端っこの点になるのはまず画像で言うところの➀、x=-2です。x=-2のとき、yは正か負か確認して下さい(この正か負か確認する作業は②③でもやります‼️これの類似問題が出てきたらすかさずこの作業をしましょう)今回x=-2のとき、グラフを見ればわかりますが、yは正ですね。なので、式にx=-2を代入するとyは正(式>0)。なので、f(-2)=4-5x>0。
この要領で②③も解くとうまくいくのです。
そして、数直線に➀②③を全て書き込んで➀②③の全てが重なるところを確認🎶そこが答えになっています。
拙い説明ですみません😓わからないところあればコメント欄にて質問していただければなと思います

ご丁寧に答えていただきありがとうございます😭😭🙏🏻
理解できました!!テスト近いので頑張ろうと思います👍🏻
改めてとても助かりました、ありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🤍

原西

私もテスト近いです笑笑
一緒に頑張りましょう👍✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉