回答

✨ ベストアンサー ✨

偏西風の影響で西から東(左から右)へ前線が動きます。
また、寒冷前線が通過すると風の向きが南よりから北よりに変わります。

この天気図でいうと、C地点が②だけ北(北東)よりの風になっています。つまり②は寒冷前線が通過した後の天気図であることが分かります。
①と③は南よりの風なので②が最後です。

③の天気図にある低気圧のうち左の低気圧が西から東へ動き、①の天気図の低気圧になり、②の天気図のように動いた。と考えるのが自然だと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?