数学
高校生
順列と組み合わせの問題です。
組み合わせではなぜこの分け方をするのか。
順列ではなぜこの式になるのか。
というのが分かりません。
頭が悪いので丁寧に教えていただけると助かります。
17
赤玉4個,白玉3個,青玉1個がある。この中から4個を取って作る組合せお
よび順列の総数を求めよ。
赤玉4個で1通り
1 同じ色を4個含む場合
[2] 同じ色を3個含む場合
赤玉3個または 白玉3個で残り1個の選び
方は
2通り
[3] 同じ色を2個ずつ含む場合
赤玉2個、白玉2個で1通り
[4] 同じ色2個を1組だけ含む場合
赤玉2個または白玉2個で,残り2個の選
び方は
1通り
したがって, 組合せの総数は
1+2×2+1+1×2=8 (通り)
順列の総数は
4!
1+- ·x4+
3!1!
=1+16+ 6+ 24
4!
2!2!
x1+
4!
2!1!1!
×2
(2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24