化学
高校生
解決済み

化学〈高分子化合物〉
3
分子量が5.67×10^5のセルロースが全て二糖類であるセロビオースに加水分解されたとすると、何gのセロビオースが得られるか。原子量はH=1.0、C=12、O=16とし、答えは有効数字3桁で求めよ。

この問題の考え方から分からないです。教えて下さい…🙇🏻‍♀️🙏🏻

胃 す C ex 貝 23 問)デンプンやセルロースはいずれも (C6H10O5) n の分子式をもち、 グルコースが数多く結合し た高分子化合物で、われわれの日常生活になくてはならない重要な物質である。 デンプンは、α-グルコースが縮合重合した構造をもち、らせん構造をとる多糖類である。 デンプンの成分には(A)と(B)の2種類がある。 (A)はα-グルコースが直鎖状に 連結した構造の分子であるが、(B)はα-グルコースが枝分かれをもって連結した構造の 分子である。デンプンを(C)という酵素で加水分解すると、( D )や二糖類であるマルト ースが生成する。 ( D ) はマルトースよりも分子量の大きい多糖の混合物である。 セルロースはβ-グルコースが縮合重合した構造をもつ多糖類で、 隣り合ったグルコース の六員環部分が、互いに前後、上下が逆転して結合している。したがって、セルロースは直鎖 状になっている。 平行に並んだ直鎖状の分子の間にはヒドロキシ基による(E)がはたらく ので、セルロースは丈夫な繊維になる。 セルロースを無水酢酸でエステル化 (アセチル化)する と、 トリアセチルセルロースができる。 トリアセチルセルロースは溶媒に溶けにくいが、エス テルの一部をおだやかな条件で加水分解して(F)にすると、アセトンに溶けるようになる。 このアセトン溶液を、細かい穴から暖かい空気中に押し出して乾燥させると繊維ができ、 これ をアセテート繊維という。 1 文中の空欄(A)~(F)に、最も適する化合物名または語句を記入せよ。 2 分子量が 5.67×105 のセルロースは、何分子のグルコースが縮合してできたものか。 ただ し、原子量は H=1.0、C=12,016 とし、 答えは有効数字2桁で求めよ。 3 分子量が 5.67×10のセルロース 648g がすべて二糖類であるセロビオースに加水分解さ れたとすると、何gのセロビオースが得られるか。 原子量は H=1.0、C=12、O=16とし、 答えは有効数字3桁で求めよ。 4 文中の下線部の反応は、次式で示される。 [C6H702 (OH)3]n + 3n (CH3CO2O → (F) + 3n(G) 左辺の書き方にならって、(F), (G)に適する化学式を記せ。 がく
答) 1 A : アミロース E : 水素結合 23.5×103 C:アミラーゼ B : アミロペクチン F : ジアセチルセルロース 3 684g 4F: [C6H702 (OCOCHs) 3]n D : デキストリン G:CH3COOH
化学〈高分子化合物〉

回答

✨ ベストアンサー ✨

セルロース648g÷セルロースの分子量(5.67×10^5)
=セルロースのmol(個数)・・・①

セルロース一分子がセロビオースn個の分子から出来ていると考えると、セロビオースが加水分解してセルロースになるため、セルロースの分子式は「(C12H20O10)n」となる。
セルロースの分子量÷324(これはC12H20O10)
=n・・・②

セルロース一個→セロビオースn個になる
(セルロース1mol→セロビオースn mol)から、
①②より、
(セルロースのmol)×n×(セロビオースの分子量)=684

↓↓↓式にすると

(648/5.67×10^5)×(5.67×10^5/324)×342=684

長ったらしくてごめんなさい!

まき

セロビオースの分子式がC12H20O10ということであってますか??C12H22O11だと思ってたんですけど…

Gunma

セロビオースの分子式はC12H22O11です。
ですが、セルロースはセロビオースの端の-OHが脱水して繋がったものなので、C12H20O10がn個から出来ていると考えます!

まき

やっと理解出来ました!詳しく教えて下さりありがとうございます!(´▽`)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?