回答

「問2」が見当たらないので、とりあえず、「4」の参考・概略です

①この濃硫酸 1[L]=1000[cm³] を考えて

  密度1.80[g/cm³]から、溶液全体の質量を求めると
   1.80[g/cm³]×1000[cm³]=1800[g]

  質量%濃度98.0%から、含まれる硫酸の質量を求めると
   1800[g]×0.980=1764[g]

  mol質量98[g/mol]から、含まれる硫酸の物質量を求めると
   1764[g]/98[g/mol]=18[mol]

  ★1000[cm³]=1[L]に18molが含まれるので
    18[mol/L]

②この濃硫酸をx[mL]はかり取るとして

  18[mol/L]濃硫酸x[mL]に含まれる硫酸の物質量は
   18[mol/L]×(x/1000)[L]=(18x/1000)[mol]

  0.200[mol/L]希硫酸900[mL]に含まれる硫酸の物質量は
   0.200[mol/L]×(900/1000)[L]=(180/1000)[mol]

  (18x/1000)=(180/1000)を解いて、x=10[mL]…1.00×10¹[mL]
   濃硫酸10mをはかり取り、希釈し900[mL]の溶液とします

③この希硫酸5.00[mL]中には
  0.200[mol/L]希硫酸5.00[mL]に含まれる硫酸の物質量は
   0.200[mol/L]×(5.00/1000)[L]=(1/1000)[mol]…1.00×10⁻³[mol]

④H₂SO₄→2H⁺+SO₄²⁻ から、1molに対し2molできるので
  1.00×10⁻³[mol]×2=2.00×10⁻³[mol]

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉