このノートについて

2015

おすすめノート
有機化学(書き直した)
229
0
基礎分析化学
123
0
物理化学A
101
0
無機化学
94
0
有機化学
88
0
有機化学基礎②形式電荷
64
0
🌱有機化学基礎③共鳴構造
57
0
分析化学2
56
0
有機立体化学の基本的なこと
44
0
[有機化学] 7章
41
0
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
化学
酵母のアルコール発酵の実験で、二酸化炭素発生量をアインホルン菅を用いて測定しました。一分間ごとに目盛りを読んでデータをとりました。 そのデータからグラフ(横軸時間、縦軸二酸化炭素発生量)を作るのですが、二酸化炭素発生量とは読んだ目盛りそのままで良いのでしょうか。例えば、1分0.2、2分0.4なら、0.2、0.4とプロットしたら良いのでしょうか。 あと、測定するときにガスを抜くためにアインホルン菅を傾けるので、目盛りがまた初めからになると思いますが、その二酸化炭素発生量は前の数値と足し算して求めるのでしょうか? 教えてください。お願いします。
大学生・専門学校生・社会人
化学
トリヨード酢酸が強い有機酸なのはどーしてですか??
大学生・専門学校生・社会人
化学
化学のペーパークロマトグラフィーのアミノ酸に関する問題なのですが難しくて解けないです。解説も含めてお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
化学
こちらD-アラビノースですか?L-アラビノースですか?
大学生・専門学校生・社会人
化学
【至急】 反応機構わからないので助けてください🙇 B→C、C→Dのどちらかでもいいですし、〇〇反応使うんだよ〜というヒントでも有り難いです。
大学生・専門学校生・社会人
化学
有機化学についての質問です。 4ブロモビフェニルを混酸でニトロ化させる問題で活性化されたベンゼン環に置換が起こるとあり、2枚目の黒いものが正解にありましたが、赤いものはなぜ不正解となるのでしょうか。
大学生・専門学校生・社会人
化学
蒸気圧の問題に関して質問いたします。 問3に関して疑問です。 画像の赤線部分ですが、有効数字2桁にしてないのは何故ですか?(3.1×10^ 4など) 一応問題文に、"解答はすべて有効数字2桁で答えよ"と書いてありますので。 あくまで解答だから計算過程では有効数字2桁というのは考慮しなくてもいいということなのでしょうか? 類似問題が出てきたときにどう考えていけばよいのか分からなくなったので今回質問いたしました。 分かる方お教えください。 よろしくお願いいたします。
大学生・専門学校生・社会人
化学
「ブルース有機化学概説 第3版 第7刷」の第二章問題27(p.63)の問題です。 酸と塩基の分野で塩基の強さについてがわかりません。 写真の問題を考えるときに「それぞれにHをつけた状態の酸が弱いほど塩基は強いはずだ」と考え、よって回答はa.左b.左c.右d.左 としていたのですがweb上でダウンロード可能な解答を見ると、ことごとく逆でした。 どのように考えたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします🙇♀️
大学生・専門学校生・社会人
化学
大学一年生の有機化学についての問題です。 分からないので教えてください🙇♀️
大学生・専門学校生・社会人
化学
(a)なのですが、LiではなくてMgはダメですか?
News
コメント
コメントはまだありません。