このノートについて

このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
化学
3について教えてください
大学生・専門学校生・社会人
化学
化学なのですが、 以下の問題から言えることは何ですか? 編入試験の過去問で解答がなく、困ってます…
大学生・専門学校生・社会人
化学
カルボニル化合物の還元反応について質問です。 画像の反応式はLiAlH₄によるカルボニル基の還元を示しているのですが、H₃O⁺は何の反応に使われるのですか。また(丸で囲んだ)生成物はLiAlH₄由来のHを2個含んでいるということですよね?1つはヒドリドがカルボニル基のC原子に求核攻撃したものだと分かるのですが、もう1つのHはどのようにして来たのでしょうか。
大学生・専門学校生・社会人
化学
「シクロヘキセンにオゾンと亜鉛を順に作用させた時の生成物を示しなさい。」という問題の解答が画像のようになっていました。シクロヘキセンを酸化してできる中間体の環状の中で1つのOが2つのCと結合していますが、その結合はなぜ太線で書かれているのですか。またこの中間体の名前を教えてください。
大学生・専門学校生・社会人
化学
この問題の意味が分からないです。 この、図もなにを表しているのか分からないです。 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
化学
混合装置の中に20wt%のエタノール水溶液と、40wt%のエタノール水溶液がそれぞれ100kg/hおよび50kg/hの流量で流入している混合装置では流入した液体が全て充分に混合されて流出してるとすると混合装置から流出するエタノール水溶液の濃度はいくらか?
大学生・専門学校生・社会人
化学
有機化学の質問です。 画像は水素化アルミニウムリチウム(LiAlH₄)によるカルボニル基の還元の様子です。この最初の反応(丸で囲んだ所)は、酸素側に電子が移動したことにより+になったCにLiAH₄のヒドリドが求核攻撃しているということですよね? 説明の文章に「カルボニル基のLUMOであるπ*軌道に対して、アルミニウム−水素結合であるσ結合が作用します。」と書かれていますが、アルミニウムとヒドリドの結合はσ結合ではないですよね?「アルミニウム−水素結合であるσ結合が作用」するのはどこの部分を言っているのでしょうか。
大学生・専門学校生・社会人
化学
教えてください😭
大学生・専門学校生・社会人
化学
ほんとにやり方が分かりません教えてください😭🙏
大学生・専門学校生・社会人
化学
有機化学についてです。「酸性の水層に炭酸カリウムを混ぜて塩基性にし、その後エーテルを加え分離操作を行う」といった操作があるのですが、炭酸カリウム混ぜて塩基性にする理由を知りたいです。抽出分離操作です。
News
コメント
コメントはまだありません。