数学
高校生
解決済み

aの値が2√3というのとは分かるのですが、その過程が理解できません。教えてください🙇‍♀️

=3√3 SAESK 8820.0* 右の図の直角三角形において, α の値を求めよ。 図のように,点Aから点Bを見るとき, 30° 6 ・B a

回答

✨ ベストアンサー ✨

三角比用いても良いですし
中学校で習った30°の直角三角形の比1:2:√3を使っても良いです。(まぁ三角比になるのですが…)
そうすると底辺が比率√3の部分aが1の部分
∴1:√3=6:a a=6√3となります

朝ごパン

訂正
1:√3=a:6です!
なのでa=2√3になります!
ホントにすいません🙇‍♂️

朝ごパン

あと、有理化してるので2√3になってます。元は6/√3です

Raphyna

ありがとうございます。理解できました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉