数学
高校生
解決済み
赤いマーカー引いてあるところがなぜそうなるかわかりません
Think
例題 C1.18 三角形の形状
AB・BC=BC・CA=CA・AB を満たす △ABCはどのような三角形か.
考え方 △ABC の各辺のベクトルを考えると
右の図のような位置関係になるので,
AB+BC+CA=0
が成り立つ、
このことを利用すると, 与えられた式
からベクトルを1つ消去することがで
AB
JANT
TA
5A8
A
BC
CA C
CA
****
る
LAOROLA
このとき2つのベクトルの内積が式の中に出てくるが,内積は,
a-b= |a||0|cos0
ORMORE
であるので、ベクトルの大きさや2つのベクトルのなす角の情報が式の中から
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6066
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます🙇♀️