数学
高校生
(3)の解説での解き方がよく分からないので教えて頂きたいです 💡
6
じゃんけんを3人でして, 負けた人から順に抜けていき, 最後に残った
1人を優勝者とする。 あいこも1回と数えるとき, 次の確率を求めよ。
(1) 1回目で優勝者が決まる確率
(2) 1回目終了後に2人残っている確率
(3) ちょうど3回目で優勝者が決まる確率
1
章末問題 6
3人の手の出し方は 3×3×3=27 (通り)
(1) 勝つ1人の選び方は3通りで,そのときの
手の出し方が3通りあるから 求める確率は
3×3_1
27 3
(2) (1)と同様に, 負ける1人の選び方は3通り
で, そのときの手の出し方は3通りあるから,
求める確率は
(3) [1] 1回目 2回目とも、3人が残る場合
あいこになる確率は, 全員が違う手の出し
方が3!=6 (通り) あり, 全員が同じ手の出
し方が3通りあるから
63_1
27
3×3 1
27 3
=
よって 1/3×13×1/3=12/17
[2] 1回目は3人が残り, 2回目に2人が
残る場合
2人のうち1人が勝つ確率は
2×3_2
=
3×3 3
よって 1/3×1/3×12/3=12/2/7
[3] 1回目に2人が残り, 2回目はあいこ
の場合
12x1/x/2/3/27
以上から 求める確率は
+ ·+·
2 5
27
27 27 27
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24