✨ ベストアンサー ✨
三角関数で値を答える際、問題にθの範囲が指定しなかったら必ず一般解で答える必要があります
一般解というのは、どんなでも答えを出せる解と思ってもらうと大丈夫です
(0≧θ≧2πみたいなやつです)
θに範囲が指定されていない→30°だけとは限りませんよね?30°の所から1周した場所は390°ですが同じくsinθ=1/2です。さらにもう一周しても同じです
2nπが円1周をn回分ということを表していることは分かりますか?
θはどんな値でも取れるので、何周してるかを表す必要があります
(0≧θ≧2πだったら0~360°なので420°は定義域外なので考慮する必要はありません)
ありがとうございました😊
理解できました!