数学
高校生
確率分布と確率変数の問題です。
解き方教えて頂けませんか🙏
y₁
2 x座標、y座標がともに0以上3以下の整数である座標
平面上の点の集合を M とする。
Mの中で,点Pを次の規則に従って動かす。
規則:1枚の硬貨を投げたとき, 表が出たならば,x軸
の正の方向に1だけ動かす。 動かせないときはその
点にとどめる。
裏が出たならば,y軸の正の方向に1だけ動かす。
動かせないときはその点にとどめる。
硬貨を繰り返し投げ, 点0 (0, 0) を出発点として,
点Pを順次動かす。
TCH
(1) 硬貨を2回投げるとき, 点Pの座標が (1,1) になる確率を求めよ。
3
2
1
O
123
LO
[類 センター試験追
2
裏…立/
2
PD PP
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24