理科
中学生
解決済み

4番の答えが、「産卵数が多いほど成体になる確率が低いから」という答えなのですが、この答えの意味が分かりません。
誰か噛み砕いて説明してください🙏

吉さんは、動物の観察をする中で、 動物のからだのつくりやはたらきについて興味をも 学校の図書館で調べることにした。 表は、5種類の脊椎動物A~Eについて調べた結果 まとめたものである。 下の1~4の問いに答えなさい。 A B C 生活の場所 の生まれ方 表のようす 吸のしかた 表の ① ア イウエ X 陸上 Z 1 1113 毛 肺 水中 卵生 卵生 水中に産卵 陸上に産卵 (2) えら 514 うろこや こうら B チンアナゴ サンショウウオ メダカ タツノオトシゴ 子 (幼生) 水中 3 に入る適切な言葉をそれぞれ書きなさい。 栄吉さんが調べた脊椎動物A~Eの適切な動物の組み合わせを. 次のア~エから1つ進 び, 記号で答えなさい。 A イヌ ネコ ウサギ ペンギン C カナヘビ ウミガメ トカゲ イモリ 〔まとめ〕 陸上で産卵する脊椎動物CやEの卵には、陸上の D 卵生 水中に産卵 しめった うすい皮ふ 子 おとな (親) えらと 肺と (3) D カエル ヤモリ シマヘビ 親 (成体) 水中 水辺 ワニ E イヌワシ スズメ E ハト コウモリ 陸上 卵生 陸上に産卵 羽毛 肺 3 栄吉さんは、子の生まれ方が同じである脊椎動物CとEの卵の特徴について調べて のようにまとめた。 abに入る適切な言葉をそれぞれ書きなさい。 a |にたえるための b がある。 4 栄吉さんが調べた脊椎動物B~Eの動物は、種類によって産卵数が大きく異なった。 の理由を「成体」 という言葉を使って, 簡潔に書きなさい。
脊椎動物

回答

✨ ベストアンサー ✨

動物は生殖をして種を継続させますよね。

そして、成体とは【子を産みふやすことができるほど十分に発育した動物。】を言います。

つまり、産卵したうちの全てが成体になれなかったら種を継続させられず、絶滅してしまいます。

マンボウと人で考えてみましょう。

マンボウは一度に3億もの卵が生まれていると言われています。
しかし、無事成体になれるのは2、3匹程です。
もし産卵数が少なければ、成体になれる個体が居なくなって絶滅してしまうでしょう。

次に人です。

人は子供を平均して1.4人産みます。
そして基本的に無事成体になります。
なので、産卵数が少なくても絶滅する可能性が低くなります。

つまり

産卵数が多いほど成体になる確率が低い

種を絶滅させないために必要な産卵数が異なる

ということです。
わかりづらかったらすみません🙇

しょん

種を絶滅させないための産卵数が異なるということですね!
納得いきました!
とても分かりやすい説明ありがとうございます!

セルゲイ

お役で立てて嬉しいです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?