✨ ベストアンサー ✨
これは「そういうものだから」受け入れてください
kf+g=0が2交点を通る円か直線となる理由は
どうとでも説明できますが、
どこからkf+g=0が出てきたか、は
そうおくとうまくいくから、としか言いようがないです
kf+g=0が2交点を通る円か直線となることさえ
受け入れられれば、
(1)この図形が点(1,2)を通るという条件から、
この図形の式にx=1,y=2を代入すればkがわかります
(2)この図形が直線ということはax+by+c=0の形になる、
すなわちx²やy²の項が消えるということです
x²やy²の項が消えるようにkを決めることになります