Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
解答はあるんですが、3行目くらいから全く分...
数学
高校生
1年以上前
Haru
解答はあるんですが、3行目くらいから全く分かりません。
(2) aを正の定数とする。 |x-3| <a を満たす整数xがちょうど11個存在するような αの範囲を求めよ。 解答 x-3=Xとすると, [X]<a から -a<X<a これを満たす整数Xに対し, X + 3 = x とすると, |x-3| <a を満たす整数 x と なる。 -a <X<a を満たす整数 X が 11 個存在するとき, その整数Xは -5, -4, -3, -2, -1, 0, 1, 2, 3, 4, 5 よって, 求めるαの値の範囲は 5<a≤6
一次不等式
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約2時間
教えてください
数学
高校生
約5時間
数学の問題です。なぜ、1枚目は、(a, f(a))に直すのに対し、2枚目は、直さず、接戦の...
数学
高校生
約11時間
ベクトルについてです。なぜ線分上に乗ったらベクトルが全て外れるのですか?
数学
高校生
約16時間
高一の数学問題です。 一次不等式の利用の問題なんですけど、解説読んでてもよくわからなくて困...
数学
高校生
約21時間
(1)で、解答の1行目が何をしているのかがわからないので、教えてください。
数学
高校生
1日
画像1枚目の問題で、画像2枚目の別解2で解いたのですが、最後の行(赤線部)の他の解の出し方...
数学
高校生
1日
オレンジのところはどうやって変形しているんですか? これの前にx+yなどを求めてるからこう...
数学
高校生
1日
数Cベクトルの問題です。 波線を引いてある部分が何故そうなるのかわかりません。 AE+2A...
数学
高校生
1日
数B 数列の問題です。練習27を教科書の例題を見ながら途中まで解いてみましたが、ここまで合...
数学
高校生
2日
なんでこれ等号を含まないんですか? x≦-1 -1≦x≦1 1≦x≦3 3≦x にはなら...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
みいこ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
みいこ
数学ⅠA公式集
5643
19
エル
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(後半)~三角関数の加法定理~
3503
7
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選