✨ ベストアンサー ✨
溶解度は物質が100gのみずに溶ける量を表しています!
この問題の場合だと水200gに溶かしているので、
物質が溶ける量は2倍になります。
よって、
200gの水に溶ける量=溶解度×2
170×2=340gまで80度にとけることになります。
分かりにくかったらごめんなさい🙇
溶解度についてです。
⑴の求め方として、80℃の水200gに物質Aは、170×2=340gとけるから、あと340g -300g=40g溶かすことができると書いてありました。
その中の、170×”2”をする理由がいまいち分かりません、分かる方解説お願いします🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
溶解度は物質が100gのみずに溶ける量を表しています!
この問題の場合だと水200gに溶かしているので、
物質が溶ける量は2倍になります。
よって、
200gの水に溶ける量=溶解度×2
170×2=340gまで80度にとけることになります。
分かりにくかったらごめんなさい🙇
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
分かりやすかったです!
ありがとうございます😊