古文
高校生

1 についてです。
給ふ という形だけで四段活用か下2段活用か判断しかねるので、敬語の種類も答えられません。
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

形 5次の傍線部の補助動詞の活用の種類と、敬語の種類を答えよ。 すだれ 1簾のつま引きあげて、たまふ。 ② 「この見たまふる渡りの人」 活用の種類 敬語の種類 (八行四段活用 尊敬語 BKIINNOSTA (2)

回答

(1)たまふの下に"。"がありますよね?
だからここのたまふは終止形です

(2)たまふるの下に体言(名詞)がありますよね?
だからここのたまふは連体形です

活用形というのは、だいたいその語の直後を見れば判断ができます。
直後に助動詞を伴う場合も、助動詞の接続を覚えていれば答えられますよ!
例えば、ずは未然形にしか接続しないなどといった決まりがあるのです。それをまず暗記するところからはじめましょう!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?