回答

✨ ベストアンサー ✨

_普通は、文脈で助動詞「べし」の用法を判断しますが、画像の設問はサービス問題です。
_「べき由(よし)」の時には(殆どの場合)命令と決まっているからです。
_ぺんぎん は、高校時代は古文は捨てていたので、余り問題集をしていませんでしたが、その範囲では、「べき由(よし)」は全部、命令でした。

_この場合の「由」は、「〜〜ということ、〜〜の趣旨、」という意味です。

_助動詞「べし」は、6つの用法があります。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/japanese/a13j0112.html

_【当然・義務】and/or【適当・勧誘】をバラして、7つとか、8つとか、に、用法を分類している参考書もありますが、古文捨ててたので、少ない分類で覚えました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?