数学
高校生
解決済み

青色の線引いてあるところが 何故そうなるのか いまいち理解できません…
x=4の時は Ⅰx-5ⅠはⅠ-1Ⅰになるのに何故符号は変わらなくて、
x=√5だとⅠx-5ⅠだとⅠ√5-5Ⅰで 符号が変わるのはなぜですか?
教えてください🙏🏻┏〇゛

太郎さんと花子さんが、次の絶対値のについて考えている。 問題 P=[x-15とする。 (①) x=4のとき の値を求めよ。 x=2のとき、Pを求めよ。 のとき、Pの値を求めよ。 花子 ( すべて同じ になったけれど、正しいのかな。 太郎:うん、すべて同じ値になるね。でも、x=6のときは、Pの値は のときはPの値は 花子Pの値がアとなるようなの値の範囲があるのかな。 解答 (1Xi) x=4 のとき P=|4-1|+|4-5|=|3|+|-1|=3+1=4 8 3 P= のとき ?となるアとはならないね。 (ii) x=√5のとき 459 より 2 <√5 <3 であるから よって, (i)(i)はすべて同じ値4になる。 x=6のとき x=1のとき 15 3 P=√5-1+√5-55-1+(-√5 +5) = 4 P=|6-1|+|6-5|=|5|+|1|=5+1 = 6 (2) x1 は数直線上で煙がの占し y P=|-1-1|+|-1-5|=|-2|+|-6=2+6=8 A となるし
1/1 4 難易度 ★★ 太郎さんと花子さんが、次の絶対値の問題について考えている。 問題 P=|x-1|+|x-5」 とする。 (i) x=4のとき,Pの値を求めよ。 x=1のとき,Pの値を求めよ。 (iii) x=√5のとき,Pの値を求めよ。 目標解答時間 10分 ウ 花子 : (i)(i)はすべて同じ値 ア になったけれど。 正しいのかな。 太郎:うん、すべて同じ値になるね。 でも,x=6のときは,Pの値はイとなるし、 x=1のときは,Pの値は ウ 花子Pの値がアとなるようなxの値の範囲があるのかな。 に当てはまる値を答えよ。 【関連する基本問 となるし,アとはならないね。
数ⅰa 絶対値

回答

✨ ベストアンサー ✨

絶対値記号の中身が0以上か0以下かによります
で、やっていることはまったく同じです

x=4のとき
|x-5| = |4-5| = |-1|
= -(-1) ←中身に-をつけて絶対値を外す
= 1

x=√5のとき
|x-5| = |√5-5|
= -(√5-5) ←中身に-をつけて絶対値を外す
= -√5+5

mimu

気づかなくてすいません┏〇゛
ありがとうございます!!‪‪☺︎‬‎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?