理科
中学生

中2 化学 質量保存の法則のところです
わからないのが、スチールウールを燃やす時の質量の変化です
密閉空間で燃やすと、空間内の酸素とくっついくので質量が変わらない
空気中で燃やすと空気中の酸素とくっついて質量が増えるのはわかります。
だけどこれって質量保存の法則と矛盾してませんか
(質量保存の法則=化学変化をしても質量が変わらない)
来週小テストがあるので
解答お待ちしてます

スチールウールの燃焼 質量保存の法則

回答

重さの違いです。
密閉だと、ガラス瓶の中の酸素しか使えません。
しかし、開閉状態だと、ガラス瓶の酸素を使っても、消えた酸素の穴を埋めようと大気中の酸素が補充するんですよ。

ここらへん難しいので理解をしっかりしたほうが良いです。
なので、当たり前のことでも良いので質問して理解してくださいね(*^^*)

ご不明な点があれば、気軽に聞いてください(*^^*)

柊 梓

%ですが、見やすいように適当に表した数です。
本当は数字が違うので、注意してください(*^^*)

下線を引いた下の部分は高校受験で使うことになるので、「こんな感じなんだ」と、見ておいてください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?