x²+2x+m=0
xの係数が偶数なので通常D=2²-4×1×mとするところを両辺を4で割ってD/4=1²-1×mにしたと言うことです。分かりずらかったらGoogleとかで「判別式の省略」って調べてみてください。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
【数学】数Ⅱ 基本事項まとめ[上]
260
7
【数Ⅰ】2次方程式、2次関数のグラフとX軸の位置関係
233
14
【数Ⅰ】実数
171
0