化学
高校生
解決済み

(2)の問題なんですが、なぜ硫酸銅に5H2Oってつくのですか??

基本例題43 銅とその化合物 (1) 次の文中の下線部について。 下の各問いに答えよ。 銅は希硫酸や塩酸とは反応しないが, 酸との反応液から 青色結晶が得られる。 液を加えると,青白色沈殿を生じる。この沈殿の一部をとり加熱すると黒色に変化す 硝酸や熱濃硫酸には反応して溶ける。熱濃硫 この結晶の水溶液に水酸化ナトリウム水溶 (2) る。また,残りの沈殿を含む水溶液にアンモニア水を加えると, (1) ①で銅が濃硝酸に溶ける変化を化学反応式で表せ。 (2) ②で得られた結晶の化学式を記せ。 Halor (3) ③で沈殿を生じる変化をイオン反応式で表せ。 (4) ④ の変化を化学反応式で表せ。 (7 95 (5) 5⑤の水溶液中に含まれる錯イオンの化学式を示せ。 問題385 考え方 (1) 銅は硝酸や熱濃硫酸などの強い酸化作用を示す酸と は反応する。 濃硝酸とは二酸化窒素 NO2 を発生して溶 ける。 REAKCE (4) Cu(OH)2は加熱によって黒色の CuO になる。 (5) Cu(OH)2は過剰のアンモニア水に溶けて, 錯イオン [Cu(NH3)4]2+ を生じ, 深青色水溶液となる。 深青色水溶液になる。 5 (1) ③中文の輪の488 T. LORE) ( T )ORD AN 解答 (1) Cu+4HNO3 - Cu(NO3)2+2H2O+2NO2 (2) CuSO4・5H2O (3) Cu²+ + 2OH→ Cu(OH)2 (4) Cu(OH)2 → CuO + H2O (5) [Cu(NH3)4]2+

回答

疑問は解決しましたか?