化学
高校生
解決済み
C3H6O2のカルボン酸とエステルの構造異性体の数を答える問題なのですがこの回答だと上の2つがOHがなくてカルボン酸になっていなくないですか?どちらかを含んでいれば良いということでしょうか?教えて頂きたいです。
0
||
0
(ホ) CH2O2は I =1であり,この分子式をもつカルボン酸 R-C-OH とエステル R-C-O-Rは
>C=0で1=1が使われているので、これ以外は鎖状飽和構造である。 分子式 CaHO2 のカルボン酸・
0
エステルでは R-C-O-RのRとR' の炭素の合計数は2個なので、炭素数の振り分けを考えて、
0
8
0
(R,R') = (0.2)
H-C-O-CH2-CH3
(R, R') = (1, 1)
CH,-C-O-CH
ギ酸エチル
酢酸メチル
0
(R.R') = (20)
CH-CH2-C-O-H
プロピオン酸
.. 3種類
ると,分子内に何個環が存在すると考えられるか。
鎮痛目的
問3 次の(イ)~ (ホ)の分子式をもつ炭素数3個の化合物について 構造異性体の数を答えなさい。
C36 (ハ) C3H8O料金炭A-
(イ) C3H8
(□) C3H6
(二) CaHOのアルデヒドとケトン
X(ホ) C3H8O2 のカルボン酸とエステル
他について 構造異性体の数を答えなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
カルボン酸とエステルいずれかを含むのはいくつあるかという解釈で正しいですか...?