数学
高校生

数学Bの階差数列の問題で
(2)なんですが、答えの2^n-2^n-1まではわかるんですが、an=2^n-1(2-1)=2^n-1のところがわからないです、なぜ(2-1)になるんですか??指数のことがよくわからなくて、、

(2) 初項 α1 は n≧2のとき a₁=S₁=2¹—1=1 --- ① $30SS an=Sn-Sn-1 = 0 =(2"-1)-(2-1-1)=2"-2"-1 すなわち an=2"-12-1)=2"-1 ① より = 1 なので, この式はn=1のときに も成り立つ。 したがって, 一般項は an=2"-1
64 初項から第n項までの和Snが次の式で表される数列{an}の一般項を求 めよ。 (1) Sn=n²+2 (2) S=2"-1

回答

2^n - 2^(n-1)
っていうのは2をn回かけたものから2をn-1回かけたものを引いた数
2^nってのは2^(n-1)にもう一回2をかけた数なんだから、引いたら当然2^(n-1)になる
解答だと2^(n-1)を共通因数として因数分解してる
わかりやすくn=4とかで考えると2^4=16、2^3=8で、2^4 - 2^3 = 8になってる

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?