数学
高校生

(4)なんですが、波線のところがなぜこうなるのかわかりません。解説お願いします🙇‍♂️
(自分が描いた図で汚くて申し訳ないです、、。)

ベクトルがほんとに掴めないのですがやはり慣れるしかないですかね💦なにかコツとかあれば教えていただきたいです、!

演138 (1) f b SE A+b (2)) BC =ÃO = 26 E (3) - à bo-a 4/1 a b-a² AF = BO=ÃO - AB A -a+b2b-a AE = AF + FE = (b -α) +6

回答

FEベクトルはbベクトルと平行ですからそのままbベクトルですね。正六角形の性質からAFベクトルはBOベクトルは等しく、AOベクトルとBCベクトルも等しいのでABベクトル+BOベクトル=AOベクトルからBOベクトル=bベクトル-aベクトル=AFベクトルとなります。分かりづらかったり気になることがあれば質問してください!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?