小数が出てきたらとりあえず分数に直します!
96.04 = 9604/100
後は分母分子をそれぞれ素因数分解して2乗になってるやつをルートの外に出してくれば求めれます!
分子の素因数分解はちょっと面倒ですが、それは頑張るしかないです、、、
答えはたぶん49/5になると思います
回答
√9604 を考えます。
9604=10000-400+4 と分けると、
=100²-4×100+4
=(100-2)²
=98²
となるので、√9604=98
よって、√96.04=
√(9604÷100)
=98÷10
=9.8
細かくありがとうございます!!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8681
115
数学ⅠA公式集
5377
17
数1 公式&まとめノート
1706
2
高1 数学I
1094
8
【解きフェス】センター2017 数学IA
678
4
数学ⅠAⅡB 入試必須知識
605
2
【数Ⅰテ対】数と式 整式〜実数 まとめ
464
4
数学I ⑴数と式
394
8
数学A ⑶整数の性質
343
2
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
317
3
なるほど!ありがとうございます!
頑張ります!