理科
中学生
化学変化(酸化と還元)
還元についてです。
(6)の問題で、還元されない理由について教えて欲しいです。
なるべく、簡単に教えてくれるとありがたいです🙏
ついて、後の問いに答えなさい。 教科書 P.47~4072-73
図1
図2
[実験1] 図1のように、黒色の酸化
銅を熱して水素の中に入れると、 試
験管の内側に液体がつき、酸化銅は
鋼になった。
[実験2] 図2のように、 酸化銅の粉
末と炭素の混合物を加熱すると、気
体が発生して石灰水が白くにごり あとに銅が残った。
〔実験3〕 空気中で燃焼させたマグネシウムリボンを、図3のように二酸化炭素の中に入れると,マグネシウ
ムは燃焼し続けた。 燃焼後、集気瓶の中には白色の物質と黒色の物質があった。
(1) 実験1で起きた化学変化を化学反応式で表しなさい。 [ CuO + H2
(2) 実験1.2で, 酸化された物質は何か。 それぞれ, 物質名で答えなさい。
実験 1 [
木 ] 実験21
(3) 実験2で、加熱を終了したらすぐに,ゴム管を目玉クリップで閉じた。 それはなぜか。 簡単に答えなさい。
1
[空気中の酸素と銅が酸化するのをふせぐため.
4)実験3で起きた化学変化を化学反応式で表しなさい。 [2Mg+H2O→2MgO+@
CEDRYS
水素
酸化銅
fere slike 1
(5) 実験2,3より,銅, 炭素, マグネシウムを酸素と結びつきやすい順に並べなさい。
fore alite &
酸化銅と炭素の混合物
REET
図3
27 HIF
マグネシウム・
リボン
]
→酸化マグネシウム、
]
[マグネシウム、炭素、銅
__ (6) 化マグネシウムと炭素を混合して, 図2のような装置で加熱したとき, 酸化マグネシウムは還元される
か。
[
されるされない]
二酸化炭素
+ H₂ zg
+HeO
(4点x7)
ゼロ
1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10711
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9475
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8618
95
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5518
41
中学3年生の理科!
4325
83
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2522
23
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2475
6
中3理科総復習✡
1456
3
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1374
37
【夏まとめ】理科 中3!
1245
15