数学
高校生
解決済み
2枚が回答なのですが、2段目で絶対値をつけたときになぜこうなるのか教えてください!!
(1) 次の方程式のグラフをかけ.
(i)_y=1 (ii) x=2
(ii)y=-x+2 (iv) y=2x-1
(2) 関数 f(x)=|x-1|+2 について,次の問いに答えよ.
(i) f(0), f(2), f (4) の値を求めよ.
定義域が 0≦x≦3のとき, 値域を求めよ.
(ii) 0≦x≦3 より, -1≦x-1≦2
よって, 0≦|x-1|≦2
771
∴.2≦[x-1|+2≦4
よって, 値域は, 2≦f(x) ≦4
|注 (誤答)
f(0)=3, f(3) = 4 だから,
値域は 3≦f(x)≦4
1≦|x-1|≦2ではない
定義域の両端のf(x) の
値を求めても値域になる
とは限らない
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます🙇♂️