数学
高校生
解決済み
数A 整数の性質
下の写真2枚目の赤い矢印の変形がわかりません
そのままの意味なのでしょうが、どうしてそうなるのでしょうか?
教えていただきたいです。
お願いします
(2) 2n+1 と n +1 の最大公約数を求めよう。
2n+1 と n +1 の
2n+1=ag, n+1= bg
と表すことができる。
この2式より n を消去すると
2b-a)g=7
となり,g
=
とすると, 互いに素な正の整数α, bを用いて
最大公約数をg
ケ
2
であることがわかる。
(数学Ⅰ・数学A 第4問は次ページに続く。)
(2) 2n+1とn+1 は, 最大公約数g および互いに素な正の整数
α, bを用いて
と表すことができる.
② x2-1 より,
2n+1=ag,
|n+1=bg
2b-ag=1
26-α と g はともに整数であり, g ≧1 であるから,
g= 1
38
Loca
1
2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6066
51
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3186
13
詳説【数学B】いろいろな数列
3162
10
ありがとうございます!
2b-aが1ってどこに書いてありますか…?見つけられずすみません。