数学
高校生
解決済み
一次関数の問題です。
(イ)と(ウ)の解き方を教えてください🙇♀️
2枚目の写真は解答です。
お願いします。
☆(2) 図③において, かがみが直線にそってあ
るとき,y軸に平行な入射光が直線l上の点
Q において反射し,y軸と点R(0,2) で交
わった。
(ア) 直線の方程式を求めよ。
(イ) 反射光が表す直線 QR の方程式を求め
よ。
点 Q のx座標を求めよ。
図③
O
Y₁
2
-1
|R
Shad 5°/
0 '1
-√3
A
3
IC
7=√32²
IC
F
(2)X(7) y = √3x - √√3AN DAU
(イ) ∠AQR= 60° より
141 =
√3
3
010-0$)S = (d + DJE
y =
(ウ)√3-√3
=
√√3
3
√3
3
x + 2a=d:05
x + 2, x =
3+2√3
2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます!
もう一度自分で解いてみます。
分からない点があったらまた聞かせてもらいます🙇🏻♀️