数学
高校生
(b)の解き方を教えてください。辺ACを求める問題です。解答は13.4 or 13.38... です。
※計算機いると思います
2
42°
=
16×23 chy
(a) Calculate the value of x.
101.48
cos 2 = 5.3² +11²-6192
2x 5.3 x 11
116.6
29.50
54°
5.3 cm
to
The diagram shows triangle ABC with point G inside.
CB = 11 cm, CG= 5.3 cm and BG = 6.9 cm.
Angle CAB = 42° and angle ACG = 54°.
29.500
G
6.9 cm
11 cm
x =
NOT TO
SCALE
96.50
B
29.50°
[4]
(b) Calculate AC.
180 - (54 +29-50) =96.5
Sin965
x =
ST42
11x S 96.5
siny2
= 16.33
3
AC =
16.33 X
cm [4]
[Total: 8]
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
数学ⅠA公式集
5652
19