化学
高校生
解決済み

六方最密構造の格子内個数で
正六角形の面の1角120度だから全体の3分の1ということはわかっていて、
そこから解説で半分にしたら角に当たるようになるから2分の1して

3分の1×2分の1で全体の6分の1が角1角度分で計算する

のですが、なぜ2分の1するのか分かりません

自分で絵描きましたがイメージできてないです
教えて欲しいです

No. Da 参泡充構止 一面心立方に立ち込) 穴陽構造 96六方最密構造→配住所 (2,危険率74% 左西心子と同じ!! 六角柱を 3/3 したのが単位格子!!! 英人の居 6 <格子内個筋> 日の3 (方針) (六角柱の中の粒子炭)×1/3=(単位格子に含まれる粒子顔) 12/2×2 +1x3+ 上を下 120% + 1×3₁ + 1 = x/2²/² ²5. - 1/²4/2²=2 16 喜んやの居 at 合わせて3コ

回答

✨ ベストアンサー ✨

ひどい字と図ですみません🙇
こんな感じでしょうか?

りゅう

中心角のこといってるんですか!!!?

周りの角(周りの角で原子核を含む部分を計算してるから)では無いんですか?
周りの角の時、3分の1×2分の1角2個だから12個の頂点分で24個、、

変なこと言ってますよね、、言葉でどう表していいのやらw

なぜ中心角で考えるのですか??

おぐりん

返信遅れてすみません。
ごめんなさい!私が変な事言ってたかもしれません、ちょっと待っててください🙇

おぐりん

ちょっと勘違いしてて、中心角ではありませんでした。
本当にごめんなさい🙏
正しい図は次の様です。

おぐりん

https://kimika.net/r3roppousaimitsu.html
このサイトの図がわかりやすいです。

りゅう

丁寧にありがとうございました!
字も図もとても綺麗で見やすかったです!
ありがとうございました!!

おぐりん

間違えてすみませんでした。
そう言ってくださってありがとうございます。
こちらこそありがとうございました!

りゅう

こんな変な質問に答えて頂き助かりました🙏
全然気にしないでください!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?