✨ ベストアンサー ✨
溶解度は水100gにとける量。
今回は150gなので、溶解度の1.5倍の量溶けます。
よって、
(1)40×1.5=60g
(2)は50hなので、溶解度の1/2倍しかとけない。
結晶となるには、溶解度に1/2倍した数値が20gを下回らないといけない。よって、40度
(3)45g溶けてる状態から、10度に下げる。10度の溶解度は25gなので、
45-25=20g
わかりやすい回答ありがとうございます‼︎
なるほど、、頑張って勉強しなおします💦
復習頑張って👍
ありがとうございました!
(3)グラフ読み間違えた。
10度の溶解度は30gなので、
45-30=15g