数学
高校生
鉄壁初心者です。
下記のenlighten のenの意味が分かりませんでした。
+鉄壁を勉強する際 「何周もする」以外に
意識すべきポイント等あれば教えて頂きたいです。
564
●単に知識を供給するだけが教育ではありません。 教育の真の目的は、人を 「啓蒙・啓
「発する」 (enlighten) ことだとも言えます。 「啓蒙」 という日本語は難しいですが、この
enlighten という動詞のスペルに注目してください。 無知でぼんやりとした頭の中に 「光」
(light) を与え, 教え導くという意味なのです。 また inspire は 「息をする」 という語源
から「息=意気を吹き込む」 → 「行動・創作の意欲をかき立てる」 という意味が生まれ
ます。 incentive は, 「やる気をおこさせるもの」 という意味の名詞です。 「テストで良い
点を取ったら**を買ってあげよう」という約束も一種の incentive です。
啓蒙・啓発・意欲
855□enlighten
[enlártn]
*
他~を啓蒙・啓発する, に知らせる
★en- + light → 「光 (light) を与える」
lighten the public 「大衆を啓蒙する」
e government launched a campaign to enlighten
teenagers on the dangers surrounding AIDS.
「政府は若者たちにエイズの危険を知ら
1856 ill minoto*
せるための運動を起こした。」
□enlightenment* 名啓蒙・啓発
[enlártnmant]
・(明照)
(enlighten
II
alanifu)
Fe
12
RI
10歳
Sonc
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉