化学
高校生

逆滴定の問題での、有効数字の扱い方なのですが、
問題文では、有効数字が3桁になっているのになぜ、答えでは有効数字2桁で答えるんですか???

30 ことか 物質量を求めることができる。 問題4 アンモニアの逆滴定 0.0500mol/Lの希硫酸20.0mL に, ある量のアンモニアをすべて吸収させた。 指示薬としてメ 12.5mL滴下したところで過不足なく中和した。 希硫酸に吸収させたアンモニアは何mol か。 チルレッドを加え, 未反応硫酸を0.100mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で滴定したところ, | 中和が過不足なく起こるとき, 次の量的関係が常に成り立っている。 酸から生じる H+の物質量=塩基が受け取る H+の物質量 硫酸H2SO4 とアンモニア NH3 の反応 では、H2SO4が過剰に存在し, H+ が余 る。余ったH+は,水酸化ナトリウム NaOH水溶液で滴定される。 物質量の和に等しい H2SO4 から生じる H+の物質量 NH3 が受け取るH+の物質量 NaOH が受け取る H+の物質量 したがって, アンモニアの物質量をx[mol]とすると, H2SO4は2価の酸, NH3 と NaOH は1 価の塩基であるので,次式が成り立つ。 2×0.0500mol/Lx 20.0 1000 L = 1xx [mol] + 1×0.100mol/Lx 12.5 1000 H2SO4 から生じる H+ NH3 が受け取る H+ NaOH が受け取る H+ したがって,吸収させたアンモニアは,x=7.5×10mol簪である。 L (NaOH) Hel 0 15 2.00mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液 10.0mL に, ある量の気体の塩化水素を吸収させた。 未反応の水酸化ナトリウムを, 1.00mol/L塩酸を用いて中和滴定したところ, 15.0mL を要 した。 吸収させた塩化水素の体積は、 0℃, 1.013×105Paで何mLか。 TRY 5 アンモニアを過剰量の希硫酸に吸収させた。この混合水溶液を水酸化ナトリウム水溶液で 滴定するとき, メチルレッドではなくフェノールフタレインを指示薬に用いると、 正確に 終点が測定できない。 それはなぜか。 Check 酸と塩基が過不足なく中和したとき,酸と塩基の間に成り立つ関係を説明しよう。 157

回答

有効数字は問題文では決まりませんよ。
計算過程で決まります

2×0.0500×20.0/1000は、
2×有効数字3桁×有効数字3桁÷1000だから、計算結果は有効数字3桁にする。
よって、2×0.0500×20.0/1000=0.00200 

同様に、1×0.100×12.5/1000は、
1×有効数字3桁×有効数字3桁÷1000だから、計算結果は有効数字3桁にする。
よって、1×0.100×12.5/1000=0.00125

よって、
 2×0.0500×20.0/1000=1×x+1×0.100×12.5/1000
    0.00200 =x+0.00125
          x=0.00200-0.00125
0.00200-0.00125は末位が少数第5位-末位が少数第5位だから、計算結果は末位が少数第5位になるようにする。
よって、x=0.00200-0.00125
     =0.00075  
     =7.5×10¯⁴

分からなければ質問してください
詳しくは私のノートを見てください  

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?