数学
高校生
解決済み

さっきのと同じ感じで練習231も途中式が分かりません😢
教えてくださいm(_ _)m

があると考えられるか。 には,どのような相関 y 12 14 18 16 20 ■ 練習 231 下の表は、ある地域における, 午前10時から午後3時までの気 温と湿度を1時間ごとに観測した結果である。 気温と湿度の相関係数を, 小数第3位を四捨五入して求めよ。 また, これらの間には,どのような相 関があると考えられるか。 (w) 観測番号 ①② 5 気温(℃) 18 20 20 22 24 22 湿度(%) 77 69 66 58 52 50 粉 石
√5 √5×40 相関係数が正で1に近いから,xとyの 正の相関があると考えられる。 231 気温を x (℃), 湿度をy (%) とする。 x=120=21 xのデータの平均値はx=- のデータの平均値は 観測番号 ① (2) (4) (5) (6) 計 (1) (2) (3) 4 (5) (6) 計 x y 18 77 20 69 20 66 22 58 24 52 22 50 126 372 r= y= ×22 √16 372 6 x-x 3 この表から,相関係数は 6X(-102) y-y -3 15 -1 7 -1 4 1 1 観測番号 (x-x)(y-y) (x− x)² (y-y² -45 9 225 -7 1 49 -4 1 - 4 -30 - 12 - 102 =62 x 550 -4 -10 - 12 タのみから 233 [1] お菓 と判断して 1 9 1 22 102 110 16 [2] の仮定 にあては の表がで する場合 (1) る次の仮定 [2] どち 16 100 144 550 11 51 以上 =-0.927….≒ 0.93 よっては1に近いから、気温と湿度の間に は、負の相関があると考えられる。 これ こくし子 (2) 232① 散布図から, 従業員数が増えるにつれて、 来客数が増える傾向があることが読み取れる。 よって、従業員数と来客数の間には正の相関 関係がある。 A ② F

回答

疑問は解決しましたか?